本文へジャンプ
 耳ツボ鍼灸

■ 耳ツボとダイエット

 耳ツボ療法はなぜダイエットに効くのでしょうか?
もともと耳ツボ療法は病気の治癒や痛みの治療が目的で、耳介療法として体系化されました。

 耳介の中には全身の神経、各臓器・器官ほぼ全ての反射点(ツボ)があります。そのツボを利用して内臓の調子を整え、脳にある満腹や飢餓を感じる中枢神経に働きかける事によって、過度の食欲を抑え無理なくダイエット効果を引き出します。この耳ツボダイエット法は、世界でも日本の鍼灸治療で進化発展させた治療法です。

 本来ダイエット(diet)とは、英語で一番使われる意味は「食性」「食べ物」を指し、その語源は(diaita)「生活様式、生き方」という意味のギリシャ語から由来して
います。しかし、日本でダイエットと言えば、「減量」「痩身」と解釈されています。

 よくテレビや雑誌等で有名人やモデルが、「一ヶ月で5キロも減量成功!!」とか、「三ヶ月で10キロ以上のダイエットに成功!!」など、短期間にどれだけ体重を減らせたかが強調されていますが、医学的に考えれば非常に危険な行為です。
急激に体重を減少させる行為は健康を害するばかりか、容易に短期間にリバウンドしてしまいます。

 鍼灸治療によるダイエットは、ただ単に体重を減らすだけではありません。健康であることが第一であり、心身のバランスを整えて美しくなることが目的です。

■ 耳ツボ鍼灸では、以下のような適応疾患で効果を出しています。
  
  ・ あらゆる種類の疼痛治療
  ・ 骨関節炎・リウマチ
  ・ 高血圧症・低血圧症
  ・ アレルギー疾患
  ・ 肥満
  ・ 各種消化器疾患
  ・ 不妊症・月経困難症・更年期障害

 ■ 耳鍼穴位示意図



■ BMIについて


 日本肥満学会ではBMIの数値が22を平均(20〜24が正常)として用いていますので、標準体重は身長(m)×身長(m)×22で計算されます。例えば、身長1.72mの男性の場合は、1.72×1.72×22≒65となり標準体重は65kgです。

・  BMI = 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・  標準体重(kg) = (身長m×身長m)×22
・  肥満度(%) = (現在の体重÷標準体重−1)×100
・  適正体重 自己診断プログラム

※ 標準体重とは肥満かどうかの目安であり、健康かどうかの目安とは一致しません
参考リンク
  
         BMIによる判定 (上段:BMI値 下段:肥満度) 
   痩せ気味      適正    肥満気味    太りすぎ
    20未満    20以上24未満   24以上26.5未満    26.5以上
   -20%〜-10%    -10%〜+10%    +10%〜+20%    +20%〜超

 ● 肥満が何年も続くと以下のような合併症のリスクが高くなります。

 循環器系      高血圧、脳血管障害、虚血性心疾患
 内分泌・代謝系      糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、通風
 消化器系      脂肪肝、胆石症、膵炎
 呼吸器系      ピックウイック症候群、睡眠時無呼吸症
 運動器系      骨粗鬆症、変形性関節症、腰痛症
 婦人科系     月経異常、不妊、子宮体がん
 泌尿器系     慢性腎炎、ネフローゼ症候群、腎不全
 皮膚科系     黒色表皮腫、皮膚線条、脂漏性皮膚炎


■ 空腹感と食欲


 空腹感と食欲は同じと考えがちですが、実は違ったメカニズムによるものです。
空腹感とは血液中のブドウ糖濃度(血糖値)によって、感じ方が変わります。血糖値が下がると脳の視床下部にある摂食中枢に情報が伝わり、「お腹がすいた〜」と空腹を感じます。食事をして血糖値が上がってくると、視床下部の満腹中枢が働いて満腹感を得ます。頭を沢山使うデスクワークや勉強をつづけていると、ただ座っているだけなのに空腹感をすごく感じてくるのは、脳の唯一の栄養素であるブドウ糖を大量に消費するからです。

 血糖値は、すい臓から出るインスリンとグルカゴンというホルモンによって、増えすぎないように減りすぎないように適切にコントロールされています。

 空腹を感じて食事を始めると、刺激によって脳内にあるドーパミンという物質が分泌されます。ドーパミンは接触中枢にも強く作用するので、食欲もわいてきます。
ちょっとつまみ食いをすると、ますます食べたくなるのはこのためです。
「ケーキが食べた〜い!トロがお腹いっぱい食べた〜い!」などの欲求や、食べ物の味や匂いなどを思い出した時にもドーパミンが沢山分泌されます。
また、甘みやクリーム(油脂)などの美味しいものを食べると、「β-エンドルフィン」という物質が脳内に分泌されます。「β-エンドルフィンは」快感ホルモンともいわれ、麻薬のような働きがあり脳の前頭前野 (意思決定や行動を抑制する部分)の働きを低下させる事がわかっています。

 ストレスの多い生活を続けていると、心身を癒すために食べ物への欲望を安易に高めてしまい、脳はドーパミンや「β-エンドルフィン」を過剰に分泌してしまいます。この状態が長く続くと脳活動のバランスは崩れてしまい、過度の食欲がより強くなり、好きな食べ物を欲求のままに食べてしまうわけです。

■ 鍼灸のダイエット治療


 ダイエットとは痩身ではなく、食欲を正しくコントロールして、自分の生活に適した食事量に気を配り、栄養のバランスを考えた健康的な食習慣という意味です。
ストレスが多い生活をしていると脳が疲弊して、食欲をコントロールする仕組みが崩れてしまい、過度の食欲がわいてしまいます。

 耳ツボ鍼灸の目的は、この崩れた仕組みを整えて、自分では抑えられない過度の食欲をコントロールできるように回復させることです。
また、食事を始めてからの満腹感が早まり空腹感が減るっことによって、食事量を減らしやすくする効果、血中インスリン量の低下、その他の作用による脂肪生産の抑制ができる効果があります。
耳ツボ鍼灸は、胃腸の消化吸収を抑制したり、普通にある食欲をなくすものではありません。

 人が太るのは、消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多いからです。
この現実を放置したままで痩せることはできません。
従って、ただ単に耳ツボ鍼灸をするだけで、食事量を減らさなければ、痩せるという効果を期待することはできません。
食事の内容や食事をする時間などを改善しないで、運動もしないのであれば、ダイエットは不可能です。
毎日の生活、食習慣を1パーセントでも変えることができれば、1パーセントの減量の成果が得られ、10パーセント変えることができれば、10パーセントの努力に値する成果を出すことができます。
しかし実際は頭で分かってはいても、なかなか実行できないというが悩みです。それをお手伝いするのが、耳ツボ鍼灸です。

 耳ツボ鍼灸とは、身体の機能を正常なバランスに整えて、健康的で自然な食欲を取り戻し、自分に適した食事量で毎日を過ごすことができるようにする治療です。

 “ ダイエット成功の秘訣 ”
  それは、何度失敗してもあきらめないで、コツコツ続けることです。





 千葉の耳つぼダイエット

   お問い合わせは
   櫻木鍼灸治療院
   TEL:(043)423−8635
   までお気軽にご連絡ください。