東洋医学には未病という概念があります。
それは、身体の「気・血・水」に変調を来たした状態を放置すると、本当の病気になってしまう可能性が高い状態を言い、「自覚症状は無いが検査では正常範囲外」 或いは、「自覚症状は在るが検査では正常範囲内」 これらはどちらも既に、半分病気になっている状態を示します。
例えば、所謂「生活習慣病」 の前段階などを指します。
昔から東洋では、本格的な病気にならないうちに未病の段階で治してしまう、
「養生法」 (健康管理) が広くおこなわれていました。
鍼灸治療は、こうした未病の治療にも効果を発揮します。
鍼灸治療は、病院ではなかなかよくならない病気、痛み、日常生活の中で様々なストレスにさらされて疲弊した心身の不調を総合的な治療によって改善し、Quality of Life, QOL(生活の質)を向上させる医療です。
|